戦争と平和を考えていただくため、ご家族で楽しみながら学べる春休み企画を行います。
戦後80年を迎えた本年、ぜひ帰還者たちの記憶ミュージアムにご来館ください。

日 時2025年3月4日(火)~4月6日(日)
9:30~17:30(入館は17:00まで)
休館日:毎週月曜日
※祝日または振替休日の場合はその翌日
料 金無料
会 場帰還者たちの記憶ミュージアム(平和祈念展示資料館)ビデオシアター

◆チラシPDF版はこちら

イベント


林家染太 落語会「命のたすき~いじめられっ子の僕とシベリア帰りのお爺ちゃん」

3月15日(土)14:00~(60分) 会場:ビデオシアター
落語家・林家染太が、シベリア抑留の帰還者であった祖父との思い出を元に創作したファミリーヒストリー落語

林家染太(はやしや そめた)
愛媛県出身。関西大学卒業後、四代目林家染丸に入門。大阪の繁昌亭を中心に、全国各地で活躍中。若手落語家コンクールでグランドチャンピオンに輝くなど、受賞歴多数。また、英語落語を得意とし、海外でも絶賛されている、国際派の落語家である。


劇団俳優座 朗読劇「とぎれた日記」

3 月29日(土)、30日(日) 各日14:00~(75分) 会場:ビデオシアター
宮沢賢治作の戯曲や小川未明作の童話などをモチーフにした、劇団俳優座の制作による朗読劇。
孫との交流をきっかけに元教師が忘れていた戦争に関する“ある” 記憶を思い起こす…

出演:遠藤剛、平田朝音、坪井木の実、近藤万里愛
原作:小川未明「野ばら」、宮沢賢治「飢餓陣営」(「バナナン大将」として脚色)、杉みき子「祈りの橋」(『小さな町の風景』所収)
脚本・構成・演出:平田朝音(劇団俳優座) 作曲:太江友城
プロデュース:小池達也(劇団俳優座) 制作:劇団俳優座

遠藤剛(えんどう ごう)
1962年 劇団俳優座入団
【直近の出演作】
2021年 特別公演「女子学生たちの沖縄戦」(オンライン上演)
2022年 「戦争とは…2022」(俳優座スタジオ)演出・構成:菅田華絵

平田朝音(ひらた ともね)
1979年 劇団俳優座入団
【直近の出演作】
2022年 特別公演「戦争とは…」(俳優座スタジオ) 演出・構成:菅田華絵
「待ちぼうけの町」(シアターX)作:堀江安夫/演出:川口啓史

坪井木の実(つぼい このみ)
1985年 劇団俳優座入団
【直近の出演作】
2021年12月~2022年1月 PARCO PRODUCE2021「音楽劇 海王星」(PARCO 劇場、地方公演)演出:眞鍋卓嗣

近藤万里愛(こんどう まりあ)
2020年 劇団俳優座入団
【直近の出演作】
2023年 俳優座研究所 3年生修了公演「車窓から、世界の」作:横山拓也/演出:眞鍋卓嗣

特別展示 おざわゆき「凍りの掌」原画展―シベリア抑留 記憶の底の青春―関連企画


特別展示「『凍りの掌』にみる兵士・抑留者・引揚者」

3月4日(火)~4月6日(日)  会場:常設展示室
常設展示室の各コーナーに、展示資料と関連した『凍りの掌』のワンシーンを紹介するミニパネルを設置します。作品の世界をより深く味わうための期間限定展示です。


ガイドツアー

3 月9日(日)、15日(土)、23日(日)、29日(土)、4月5日(土)
各日13:00~(40分) ※3月23日のみ11:00~  会場:常設展示室
解説員が常設展示の見どころをご案内します。


おざわゆきトークイベント
「父の抑留体験と漫画『凍りの掌』」

3月20日(木・祝) 14:00~(60分) 会場:ビデオシアター
「凍りの掌」創作のきっかけとなった父親の抑留体験をめぐるファミリーヒストリーを原作者が語ります。

おざわゆき
愛知県出身。集英社の少女漫画誌で漫画家デビュー。
父親のシベリア抑留体験をマンガ化した『凍りの掌 シベリア抑留記』と母親の空襲体験をもとにして描いた『あとかたの街』が第44回日本漫画家協会賞大賞を受賞。
現在『またのお越しを』講談社BE・LOVE誌にて連載中。

映画上映会


戦争と平和にまつわる映画をビデオシアターで上映します。
◆各作品の詳細についてはこちら

ラーゲリより愛を込めて
©2022「ラーゲリより愛を込めて」製作委員会 ©1989清水香子
北の桜守
©2018「北の桜守」製作委員会

スケジュール

日にちイベント名称・上映作品開始時間
3月8日(土)映画「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」11:00、14:00
3月9日(日)映画「ふたつの胡桃」11:00、14:00
ガイドツアー(常設展示室)13:00
3月15日(土)ガイドツアー(常設展示室)13:00
林家染太 落語会「命のたすき~いじめられっ子の僕とシベリア帰りのお爺ちゃん」14:00
3月16日(日)学芸員によるギャラリートーク(企画展示コーナー)13:00
抑留体験者による定期語り部お話し会14:00
3月20日(木・祝)学芸員によるギャラリートーク(企画展示コーナー)13:00
おざわゆきトークイベント「父の抑留体験と漫画『凍りの掌』」14:00
3月22日(土)映画「北の桜守」11:00、14:00
3月23日(日)ガイドツアー(常設展示室)11:00
舞鶴引揚記念館主催「平和未来フォーラム」※要予約(新宿住友ビル47階 スカイルーム Room5)13:30
3月29日(土)ガイドツアー(常設展示室)13:00
劇団俳優座 朗読劇「とぎれた日記」14:00
3月30日(日)学芸員によるギャラリートーク(企画展示コーナー)13:00
劇団俳優座 朗読劇「とぎれた日記」14:00
4月5日(土)映画「チョッちゃん物語」11:00、14:00
ガイドツアー(常設展示室)13:00
4月6日(日)映画「ラーゲリより愛を込めて」11:00、14:00
平和祈念展示資料館 (総務省委託)