12月のビデオシアター上映予定
当資料館では、戦後の労苦に関する映像作品を週替わりで上映しています。
特別上映として14:00~の回は、展示中の「ラッパ付きヴァイオリン」の製作者インタビューを上映します。(映像制作:森谷理紗)
当資料館では、戦後の労苦に関する映像作品を週替わりで上映しています。
特別上映として14:00~の回は、展示中の「ラッパ付きヴァイオリン」の製作者インタビューを上映します。(映像制作:森谷理紗)
当資料館では、戦後の労苦に関する映像作品を週替わりで上映しています。
特別上映として14:00~の回は、映画「私はシベリヤの捕虜だった」DVD特典映像より「元シベリア抑留者の証言 新関省二さん」(制作㈱ケー・シー・ワークス)を上映します。
当資料館では、戦後の労苦に関する映像作品を週替わりで上映しています。
特別上映として14:00~の回は、漫画家・森田拳次伝「ぼくの満州物語」を上映します。
10月16日(土)14:00~の回のみ、 漫画家たちのオンライン座談会「戦後76年 あの日の記憶をつなぐ」を上映します。
当資料館では、戦後の労苦に関する映像作品を週替わりで上映しています。
特別上映として14:00~の回は、漫画家・森田拳次伝「ぼくの満州物語」を上映します。
当資料館では、戦後の労苦に関する映像作品を週替わりで上映しています。
特別上映として14:00~の回は三咲順子さんの一人語り「おもいでのリュック」を上映します。
なお、この物語のもととなったリュックサックを館内で展示しています。映像と併せてぜひご覧ください。
当資料館では、戦後の労苦に関する映像作品を週替わりで上映しています。
特別上映として14:00~の回は三咲順子さんの一人語り「おもいでのリュック」を上映します。
なお、この物語のもととなったリュックサックを館内で展示しています。映像と併せてぜひご覧ください。
当資料館では、戦後の労苦に関する映像作品を週替わりで上映しています。
特別上映として14:00~の回は「白馬の熱い夏~もう一つの戦時資料~」(制作 株式会社ユニモト)を上映します。
当資料館では、戦後の労苦に関する映像作品を週替わりで上映しています。
特別上映として14:00~の回は「白馬の熱い夏~もう一つの戦時資料~」(制作 株式会社ユニモト)を上映します。
当資料館では、戦後の労苦に関する映像作品を週替わりで上映しています。
特別上映として14:00~の回は「語らずに死ねるか!無名の元兵士たちの声」(制作 株式会社ユニモト)を上映します。
当資料館では、戦後の労苦に関する映像作品を週替わりで上映しています。
特別上映として14:00~の回はしょうけい館(戦傷病者史料館)証言映像「人生を切り開いた知恵~シベリアで片腕を失う~」を上映します。